マクロビオティックレシピvol-166★米粉のケーキ りんごのコンポートと豆乳ヨーグルト&アーモンドクリーム
2021.12.17

今回は米粉と薄力粉を使用したモチッとした食感のケーキに、りんごのコンポートを挟み、豆乳ヨーグルトとアーモンドクリームのさっぱりとしたクリームを上からかけました。今回、ケーキは約15cm×15cmで焼き、1/2サイズにカットしましたが、1/4サイズにするなどお好きな形にカットするのもOKです。りんごのコンポートとクリームはお好みの量をかけてお召し上がりください♪
【材料】<スポンジケーキ>約15cm×15cm
100g
薄力粉
(▶北上種)
(▶北上種)
20g
ベーキングパウダー
4g
てんさい糖
(▶てんさい含蜜糖粉末)
(▶てんさい含蜜糖粉末)
20g
(皮をむいた状態)
(皮をむいた状態)
メープルシロップ
(▶むそう オーガニックメープルシロップ)
(▶むそう オーガニックメープルシロップ)
5g
オリーブオイル
20g
無調整豆乳
(▶国産大豆の無調整豆乳)
(▶国産大豆の無調整豆乳)
125g
【材料】<豆乳ヨーグルト&アーモンドクリーム>
※盛り付け画像は下記の半量を使用
【材料】<りんごのコンポート>
※盛り付け画像は下記の半量を使用
<りんごのコンポート>の作り方

1
バニラビーンズをカットし、包丁を上の皮だけ切れ目をいれる。(1本)

2
りんごは4等分にカットしてから芯と皮をむく。皮は煮るときに使うので、捨てないこと。

カットしたりんごを更に4等分のスライスにする。

3
鍋に水とてんさい糖とカットしたバニラビーンズ、りんごの皮を入れ、軽く煮立たせる。

3
鍋に水とてんさい糖とカットしたバニラビーンズ、りんごの皮を入れ、軽く煮立たせる。【煮立てる前】

【煮立ててた後】

4
軽く煮立たせたら、スライスしたりんごを煮汁に浸るように入れる。

クッキングペーパーなどで落とし蓋をし、弱火で10分程煮る。

【煮た後】

5
最後にタッパーなどに移し、煮汁の有るところにレーズンを入れてふやかしておく。そして粗熱を取り、冷蔵庫で保存する。
<スポンジケーキ>の作り方

1
米粉と薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。

2
他のボールに豆乳とオリーブオイルを入れ、泡立て器かミキサーでよく混ぜ合わせる。

※分離していない位が目安

3
②のボールに①のふるった粉を入れ、更によく混ぜる。

ケーキ型か天板などにクッキングシートを敷き、生地を流し、焼きたい大きさにする。

4
170℃に余熱したオーブンで18分ほど焼き、ケーキクーラーなどで粗熱を取る。
<豆乳ヨーグルト&アーモンドクリーム>の作り方

1
小さめのボールにザルをおき、キッチンペーパーなどを2枚重ねし、そこに豆乳ヨーグルトをのせ、水切りする。

別のボールに水切りした豆乳ヨーグルトを移す。

2
水切りした豆乳ヨーグルトにアーモンドクリームとりんごのコンポートのシロップを加え、よく混ぜ、冷蔵保存する。
仕上げ

1
粗熱を取ったケーキを半分にカットし、ケーキスタンドまたは器に1枚のせる。

煮汁をきったりんごのコンポートを並べ、レーズンも盛る。

もう半分のケーキを上にのせる。

2
最後にお好きな量のクリームを上からかけて出来上がり!