食物繊維には水溶性と不水溶性の2つがあります。水溶性食物繊維を多く含む食物の代表はブラウンビレッジがおすすめしている【玄米】ですが、玄米の繊維はカラダの中でドロドロのゲル状になって、カラダに有害な物質の吸収を妨げて、外に排出させる働きがあります。その一方で、もうひとつの食物繊維、「不水溶性食物繊維」には、繊維自体が水に溶けないので、水分を多く吸収して、やがてそれは数倍もの大きさに膨れ上がり「腸」へと到達します。これが腸の壁を刺激し活発化させて、腸内から老廃物を「出す」チカラを産み出してくれるんです。・・・ということで、説明がちょっと長くなってしまいましたが、2つの食物繊維を同時に摂るということは、まさにデトックスの王道を行くということになりますね。免疫力を高めるという点からも、この2つの異なる食物繊維を同時に摂ることは、とっても良いことだと言われています。
カップケーキ(サンコー) 453円(税込)
玄麦カンパン12枚(カニヤ) 270円(税込)
有機玄米プラス・めかぶ40g(アリモト) 270円(税込)
ビューティーバー(カカオ) 313円(税込)
平飼い鶏の有精卵マヨネーズ 290g 669円(税込)
オーサワの全粒粉ビスケット(レーズン入り) 259円(税込)
2025年4月
■は休業日です。